公共事業、医療行政、福祉行政・・・
かつて、議員、官僚・公務員が、たかりそびれた事業などあるのでしょうか?
それで、財政再建のために増税だって?????
(◎皿◎)ナンデスト!
ふざけるな!!
凸(゜皿゜メ)
今回の「事業仕分け」では、生活保護や復興予算の流用問題にメスが入ります。
野田総理大臣
「被災地が真に必要とする予算はしっかりと手当てしつつ、それ以外については厳しく絞り込んでいく」
政府は今月16日から3日間、事業仕分けを行い、被災地以外での使用が批判されている「復興予算」を徹底的に見直します。
そのほかにも、年間3兆円以上に膨らんでいる生活保護制度も対象にします。
全部で42の事業について議論し、再び無駄の削減に向けた政権の姿勢をアピールし、仕分けの結果は来年度の予算編成に反映させたい考えです。
テレ朝ニュースより引用
http://news.tv-asahi.co.jp/
深刻な財政状況の日本において、たかり食い散らかし続けるとは・・・。
例えで言うと、株主に損害を与え続ける連続赤字同族企業の役員が、高額報酬を受け取るような厚かましさを感じます。
倫理観など全く感じません!!
(●`Д´●) フザケルナ!!
関連記事
愛眼株式会社の決算発表!さらに赤字幅が拡大!下方修正がしつこすぎる