2012年10月06日

金子哲雄さんの葬儀と手紙!値切りマジックと圧倒的な表現力・存在感

2日に41歳の若さで死去した天才的な流通ジャーナリスト金子哲雄さんの通夜が4日、東京都港区の心光院で営まれました。

金子さんは友人DJに葬儀司会頼み、さらに生前から自分の通夜や葬儀・告別式、墓の準備を進めていたそうです。

この日は参列者に金子さんが用意していた以下のような感動的な手紙が配られたそうです。


このたびは、お忙しい中、私、金子哲雄の葬儀にご列席たまわり、ありがとうございました。今回、41歳で人生における早期リタイア制度を利用させていただいたことに対し、感謝申し上げると同時に、現在、お仕事などにて、お世話になっている関係者のみなさまに、ご迷惑おかけしましたこと、心よりおわび申し上げます。申し訳ございません。

もちろん、早期リタイアしたからといって、ゆっくりと休むつもりは毛頭ございません!第二の現場では、全国どこでも、すぐに行くことができる「魔法のドア」があるとうかがっております。そこで、札幌、東京、名古屋、大阪、松山、福岡など、お世話になったみなさまがいらっしゃる地域におじゃまし、心あたたまるハッピーな話題、おトクなネタを探して、歩き回り、情報発信を継続したい所存です。

今回、ご縁がありまして東京タワーの足元、心光院さまが次の拠点となりました。「何か、面白いネタがないかな?」と思われましたら、チャンネルや周波数を東京タワー方面に合わせ、金子の姿を思い出していただけましたら幸いです。

このたび、葬儀を執り行うにあたりまして葬儀社のセレモニーみやざき 宮崎美津子さまには生前より真摯(しんし)に相談にのって頂きました。また、自分の歩んできた道とゆかりのある港区東麻布を終(つい)の住処とすることをお許しいただきました、浄土宗 心光院 御住職 戸松 義晴先生には公私にわたり、死生観などのアドバイスをちょうだいしました。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

最後になりますが、本日、ご列席下さいました、みなさまのご健康とご多幸を心よりお祈りしております。41年間、お世話になり、ありがとうございました。

急ぎ、書面にて御礼まで。

平成24年10月1日

流通ジャーナリスト 金子哲雄

日刊スポーツより引用

http://www.nikkansports.com/


病気の事実を隠して、亡くなる前日の10月1日まで雑誌取材に応じ、最後まで仕事をしていたなんて・・・・・。


それだけとことん好きになれる仕事と巡り合えて、最高に幸せな人生だったと信じることがご供養になると思いたいです。


視聴者が引き付けられたのは物品を安く買うテクニックだけではありません。


値切りのマジックもさることながら、下手な芸能人より、ずっと表現力、存在感があり、人々を引き付けましたました。


金子哲雄さん、本当にどうもありがとうございました。


P.S.

値段が安いだけではいけない、表現力・存在感が必要なことは商売をする側にとっても大切なことです。

値段を安くすれば、それだけで人が群がるわけではないことを 連続赤字決算の企業 などは学ぶべきです。
posted by 愛眼ってどうよ 大阪市天王寺本社の眼鏡屋 at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連ニュース・社会 著名人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
サイト内検索
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。