2013年03月07日

安倍政権の経済再生策・アベノミクス!賃上げ要求に応じた勝ち組企業

安倍政権が企業に賃上げ要請!アベノミクスで年収20万アップの眼鏡屋 からつづく


もともとの年収が、平均300万円ちょっとということが、若干、突っ込みたいところではありますが・・・


まぁ、この際つべこべ言わずに、安倍政権の経済再生策・アベノミクスの目玉となる成長戦略、賃上げ要請に応じた勝ち組企業!メガネ業界の株式会社 ジェイアイエヌが運営する眼鏡屋、JINS ジンズの店舗名について、名前の由来について調べます。

(-◎ω◎-) さてと、えーと・・・


株式会社 ジェイアイエヌの田中仁社長の名前から取って、JINS ジンズと名付けたようです。

(ー`´ー)うーーーん


社長の名前を企業名とか店舗名に付けるのは、自分としては、あまり好ましくはありません。


業は株主のもの、そして、上場企業であれば不特定多数の株主のものです。


まぁ、会社は俺のものだ!と、そこまで考えたわけではないのかもしれませんが。。。

(  ̄-  ̄ )なんとなくネッ!


さらに、田中仁社長とはどんな人物なのか、株式会社 ジェイアイエヌが 同族企業・世襲企業なのかどうかなど調べてみました。


参考サイト 起業・会社設立ならドリームゲート

\(-◎ω◎-)/


親が創業した企業にでも入り込み、上げ膳据え膳で社長に就任したのだろうと想像していたのですが・・・


田中仁社長(1963年 群馬県生まれ)は、ずいぶん、いろいろなご経験・ご苦労をされている異色の経営者のようです。


高校卒業後に、前橋信用金庫、現在の、しののめ信用金庫に勤務されたようです。


そこで、取引企業の会社経営者が自ら命を絶つなど、商売の修羅場を見せつけられたようです。


そして、起業のきっかけとなったのが、入社5年目の12月31日、大晦日の夜の出来事です。


信用金庫に勤務されていた田中仁さんは、信用金庫の支店長から「預金の目標が足りない。これから預金を集めてこい」と命令されて、「預金をお願いしま〜す!」と、お客様のご自宅を回って営業活動をしていました。


そして、あるお金持ちのご主人に「大晦日のこんな時間になんだ! お前は物〇いか!」と罵倒されたそうです。


年が明けてすぐに、上司に辞表を提出しました。


大晦日の夜、人々が紅白歌合戦などを見て、一家団欒で寛いでいる最中と分かっていながら、営業活動に行けなんて、そんな効率の悪い、センスのない営業活動を指示する上司も上司です。


想像ですが、田中仁社長は、暴言を吐いた客よりも、その間抜けな業務命令を出した上司に腹が立ったのではないでしょうか。


誰がどう考えても、大晦日の夜に、一般家庭への営業活動は迷惑であろうことは予想できることです。


ひょっとするとパワーハラスメントなのかもしれません。


パワーハラスメントではないのだとしたら、同情をかうことを狙ったのでしょう。


お客だからといって何をしても良い、何を言っても良いということにはなりませんが、営業センスのない支店長の狙いが同情をかうことなら、お客に「物〇い」と言われるのもやむを得ません。


最悪な上司ですね。


皆さん!クレームを言うときは、弱い者いじめは止めて、暖かい事務所でふんぞり返っている責任者に気の済むまで言いましょうネ。


こんな経験を知ってしまうと、自分の興した企業の店舗名に、「JINS ジンズって、名前を付けちゃお♪」と自分の名前を付けるくらい良いじゃん!と思えてきます。。。

(´_`。)グスン


しかし、現在は金融機関の連中が、勢いのある上場企業、株式会社 ジェイアイエヌの社長である田中仁社長にひれ伏していることでしょう。


きっと感慨深いものがあるのでしょうね。

(* ̄_ ̄ )遠い目〜


1人でやっていくしかない!腹が据わった!勝ち組 上場企業社長への軌跡 へつづく
posted by 愛眼ってどうよ 大阪市天王寺本社の眼鏡屋 at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 関連ニュース・経済 メガネ業界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
サイト内検索
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。