橋下徹大阪市長は貧しい家庭で育ち、その家庭環境だからこそ育まれたハングリー精神、また、理不尽な差別を感じた経験などが、彼を弁護士に、さらに大阪市長へと導いたのかもしれません。
その意味では、今の橋下徹大阪市長と、家庭環境・家庭事情は切り離せないのだと思います。
例えば、親が創業した企業をそのまま与えられ、その企業が連続赤字であろうと、株主を地獄に陥れる結果を招こうと、安穏と社長でいられる、銀のスプーンをくわえて生まれてきたお坊ちゃま社長などとは本質的に違うのでしょう。
しかし、橋下徹大阪市長の現在に至るまでの努力は評価こそされ、血統主義、DNA論を持ち出して、「テレビのひり出した汚物」「ヒトラーより下劣」などと罵倒され、蔑まれる筋合いは全くないでしょう。
佐野眞一が、異常なまでに血統主義、DNA論を信奉するのは、恐らく、彼自身の本性を鑑みたときに、それを強く確信する何かがあるのでしょう。
そこで、血統主義者、DNA論信奉者の佐野眞一をDNAから遡ってみようと思います。
ちなみに、眞一は、「シンイチ」以外に、「カマス」と読むそうです。
カマスは、東京都副知事で作家の猪瀬直樹氏のツイッターによると盗作癖があるそうです。
猪瀬直樹氏のツイッター
「1985年11月号月刊現代の『池田大作 野望の軌跡』(佐野眞一)は、1981年三一書房刊『池田大作ドキュメントー堕ちた庶民の神』(溝口敦著)からの盗用が10数箇所もあり、翌月号に『お詫びと訂正』があります。このときから品性に疑問をもち付き合いをやめました」
「佐野氏の2冊の著作本「紙の中の黙示録」(1990年刊)と「日本のゴミ」(1993年刊)がそれぞれ、深田祐介氏の「新東洋事情」(1988年刊)、山根一眞氏の「ドキュメント東京のそうじ」(1987年刊)の記述内容の一部を盗用している」
カマス流DNA論で分析すると、先祖は、こずるい泥棒ということで確定です!!
次は、どのような顔立ちのこずるい泥棒なのか、じっくりと分析してみましょう。
あんっ、なんだこりゃ!?
なーんだ、先祖はモグラか!!
どうりで表に出ないはずだ・・・ツマンネ。
( ・_ゝ・)